
INTERVIEW 社員インタビュー
生産技術課 松井 誠志郎
入社したきっかけはなんですか?
高校では理系を選択していたのですが、そのころからなんとなく工業系の進路に進みたいと考えていたので、大学も工業系の学部を選びました。自分で手を動かしたり物を作ることが好きだったので、地元で製造の仕事ができる企業を探していました。その中で、大京はコマツ製品のシェアも大きく、板金・塗装・組立を一貫して行っているので、いろいろな工程に携われるのが魅力に感じました。

普段はどんな仕事をしていますか?
主に現場改善に関する仕事をしています。実際に現場に行き、作業者の意見を聞いたり、センター長からの報告をもとに、現場で使用する治具の製作や購入品の注文を行います。また、自分は生産技術課の中でも組立の担当なので、標準書をもとに各工程にかかる時間を算出し、作業者が効率的に作業できるよう編成を考えたりもします。

仕事でのやりがいを教えてください。
自分で考えた作業編成や、自分が作成した治具がきっかけで、現場から作業がしやすくなったという声があるとやっぱりとても嬉しいです。作業編成は基本的に一人で行うので、以前の現場での作業と比べると大変に感じる面も多いが、その分やりがいを感じられます。
